TOKYO巡礼歌 唐獅子牡丹

文楽(人形浄瑠璃)と昭和の日本映画と麻雀漫画について書くブログ

浄瑠璃 全段のあらすじと整理

文楽 『和田合戦女舞鶴』全段のあらすじと整理

2024年4月大阪公演、5月東京公演で上演される『和田合戦女舞鶴』の全段の解説です。公演では断片的な上演となり、内容がわかりづらくなるため、全体を通した内容を紹介します。 contents ┃ 概要 理法権 女性主人公・板額 門破り ┃ 登場人物 ┃ あらすじ 初段 …

文楽 双蝶々曲輪日記 全段のあらすじと整理

2024年2月東京公演・第三部で上演される、『双蝶々曲輪日記(ふたつちょうちょうくるわにっき)』の全段の内容について解説します。 ┃ INDEX ┃概要 ┃舞台MAP ┃時間経過 ┃登場人物 ┃あらすじ 初段 浮瀬の居続けに合図の笛売り[大坂・天王寺浮瀬篇] 二段目 …

文楽 菅原伝授手習鑑 全段のあらすじと整理

文楽屈指の名作、『菅原伝授手習鑑』の全段あらすじまとめです。 INDEX ┃ 概要 ┃ 人物相関図 ┃ 登場人物 ┃あらすじ 初段 大内の段 〜京都 禁中〜 加茂堤の段 〜京都 加茂堤〜 筆法伝授の段 〜京都 菅丞相の館〜 築地の段 二段目 道行詞の甘替 〜京都・大坂の…

文楽 『奥州安達原』全段のあらすじと整理

2022年9月東京公演で上演されている『奥州安達原』全段のあらすじをまとめる。 INDEX ┃ 概要 ┃ 登場人物 ┃ 初段 大序 鶴が岡仮屋の段 吉田社頭の段 八幡太郎館の段 ┃ 二段目 外が浜の段 善知鳥文治住家の段 ┃ 三段目(今回上演部分) 朱雀堤の段 環の宮明御…

文楽 『桂川連理柵』全段のあらすじと整理

文楽の世話物の代表的演目にして、上演されるごとに長右衛門のいい加減さが客をキレさすことにおいても文楽を代表する定番演目、『桂川連理柵(かつらがわれんりのしがらみ)』の全段のあらすじをまとめる。 ┃ 概要 ┃ 登場人物 ┃ 上の巻 道行恋の乗かけ 石部…

文楽 『摂州合邦辻』全段のあらすじと整理

4月大阪公演第二部で上演される『摂州合邦辻』全段のあらすじまとめです。 INDEX ┃ 概要 ┃ 舞台MAP ┃ 登場人物 ┃ 上の巻 住吉社参の段 高安館の段 龍田越綸旨奪返しの段 ┃ 下の巻 天王寺万代池の段(現行上演あり/復曲)*3 合邦住家の段(現行上演あり) ┃ …

文楽 『御所桜堀川夜討』全段のあらすじと概要

2022年2月東京公演で上演された『御所桜堀川夜討』のあらすじまとめです。本作は上演が少なく、調べようと思っても解説資料があまりないので、独立記事として投稿します。 ┃ 概要 ┃ 特徴 ┃ あらすじ 第一 第二 第三 現行上演部分・弁慶上使の段 第四 第五 ┃ …

文楽 2月東京公演『平家女護島』鬼界が島の段『釣女』国立劇場小劇場

2月文楽公演、前半に大幅な休演があったが、ひとまず、公演再開できてよかった。 (雨に打たれてしなびたプログラム) ■ 平家女護島、鬼界が島の段。 全段のあらすじまとめは、記事の最後につけています。 おまけ 『平家女護島』全段のあらすじ 淡々とした雰…

『祇園女御九重錦』(卅三間堂棟由来)全段のあらすじと整理

現行文楽で『卅三間堂棟由来(三十三間堂棟由来)』として上演されている演目は、『三十三間堂/平太郎縁起 祇園女御九重錦(ぎおんにょうごここのえにしき)』と題された時代浄瑠璃の三段目が独立したものだ。 ┃ 概要 ┃ あらすじ 一段目 熊野行場の段(復活…

文楽 大阪1月初春公演『碁太平記白石噺』『義経千本桜』道行初音旅 国立文楽劇場

「……母様の死に目にも逢わぬとゆ〜、悲し〜〜〜い不孝〜〜な、はかな〜い〜ことがぁ、あろかいのぉ」というところ、内田吐夢監督『浪花の恋の物語』の冒頭、竹本座のお大尽・東野英治郎が地獄のように下手な素人義太夫を唸るシーンで有名ですが、本物をやっ…

文楽 『義経千本桜』全段のあらすじと整理

『義経千本桜』の全段のあらすじ、時系列・舞台まとめ。 2020年4月大阪公演は残念ながら全日程公演中止になってしまったが、5月東京が無事全日程公演できることを祈って、公開します。 ┃ 概要 ┃ 時系列・舞台 ┃ 舞台MAP ┃ 登場人物 ┃ 初段 「初音の鼓」の義…

文楽 『木下蔭狭間合戦』全段のあらすじと整理

2020年2月29日、ロームシアター京都で上演予定だった『木下蔭狭間合戦(このしたかげはざまがっせん)』の全段あらすじや題材のまとめ。 該当公演(シリーズ 舞台芸術としての伝統芸能 vol.3 人形浄瑠璃 文楽)は長らく上演の途絶えた稀曲の復活上演として期…

文楽 『艶容女舞衣』全段のあらすじと整理

『艶容女舞衣(はですがたおんなまいぎぬ)』は、文楽の中でも、もっとも有名な演目のひとつである。 ……………………ということになっているが、そんなこと言われても全体ではいったいどういう話なのか知らんがな、と思っていた。 お園さんはなぜあんな不条理な状…

文楽 『妹背山婦女庭訓』全段のあらすじと整理

2019年5月東京公演で通し上演される『妹背山婦女庭訓』の全段あらすじや題材考察等のまとめ。 ┃ 概要 ┃ 舞台 道行のルートについて ┃ 時系列 ┃ 登場人物 ┃ 初段 蘇我蝦夷子の陰謀、入鹿の反逆《奈良》 大序 大内の段 小松原の段 蝦夷館の段 ┃ 二段目 鹿殺し…

文楽 『祇園祭礼信仰記』全段のあらすじと整理

祝・初日、大阪国立文楽劇場 2019年4月公演 第二部で上演されている『祇園祭礼信仰記(ぎおんさいれいしんこうき)』の全段あらすじと登場モチーフの元ネタをまとめる。 ┃ 概要 ┃ 登場人物 ┃ 初段 発端・松永大膳の反逆 大序 九条の廓の段 祇園女歌占いの段 …

文楽 『壇浦兜軍記』全段のあらすじと整理

2019年 大阪国立文楽劇場 初春公演 第二部で上演される『壇浦兜軍記(だんのうらかぶとぐんき)』の全段あらすじ、三段目口(阿古屋琴責の段)で阿古屋が演奏する三曲の概要をまとめる。 ┃ 概要 ┃ 登場人物 ┃ 一段目 東大寺再興《鎌倉/熱田神宮/東大寺》 ┃…

文楽 『伽羅先代萩』全段のあらすじと整理

2019年 大阪・国立文楽劇場 初春公演 第一部で上演される『伽羅先代萩(めいぼくせんだいはぎ)』は、現行の文楽では六段目、「御殿の段」前後の見取りのみが上演されている。 見取り上演の場合、「いきなり話が始まるので勢いについていけない」「『あんた…

文楽 12月東京公演『伊達娘恋緋鹿子』国立劇場小劇場

『鎌倉三代記』で集中力を使い切ってしまい、客席まったりしているところで始まる『伊達娘恋緋鹿子』。なんかこう、それなら『鎌倉三代記』の現行で出せる段ぜんぶ出せばいいのではと思ってしまうのだが……。 ■ 八百屋内の段 雪がちらつく本郷の町。八百屋久…

文楽 12月東京公演『鎌倉三代記』国立劇場小劇場

いつもは部ごとに感想を書いているが、『鎌倉三代記』のあらすじをまとめていたらそれだけで1万字を超えてしまったため、12月本公演の記事は『鎌倉三代記』と『伊達娘恋緋鹿子』で分割しようと思う。まずは『鎌倉三代記』から。 登場人物全員狂人の「ザ☆文楽…

ながと近松文楽『出世景清』山口県立劇場ルネッサながと

ひさびさの長距離出張! 山口県長門市で開催された「ながと近松文楽」に行ってきた。 長門市へは宇部山口空港から公共交通機関だと4時間程度、車でも1時間40分程度と交通の便がかなり悪く、いままで行くことができなかった。が、今回は『出世景清』の復曲通…

文楽 『本朝廿四孝』全段のあらすじと整理

今回の4月大阪〜5月東京公演第一部で上演される『本朝廿四孝』は大変に入り組んだ設定を持った作品であり、どんでん返しにつぐどんでん返しのミステリ作でもある。今回は三段目のみが出るが、三段目だけ観たのでは話がまじで意味不明だったため、全段のあら…