TOKYO巡礼歌 唐獅子牡丹

文楽(人形浄瑠璃)と昭和の日本映画と麻雀漫画について書くブログ

 近代麻雀 2010年8/15号

    • あらら。一応競技プロだからか、一発裏ドラなし赤なしになった。赤は入ってたほうが不自然だったんだろうけど、一発裏なしは渋いな。
    • 実際は、観戦者がいないときは理牌してなくても観戦者がいるときは理牌するって人のほうがカッコいいよね。
    • ていうか、佐々村タンと北田ハン、タートルネック+変なジャケットっていうファッションがフリテンこいてるんで、どっちかを変えてあげてください。
    • 久しぶりに準レギュラーになりそうな人が登場。山岡信司さん(from名古屋)、うーん、白シャツの下に縞Tを着るそのセンス、ただ者じゃねえな。
    • 来賀システムNo.6「理牌してないメンチンの待ち当て」。本っ……当に「理牌してないメンチンの待ち当て」大っ好きやな〜〜。
    • ところで、メンチンの待ち当てっていうのは本来ありえないじゃないですか。配牌でメンチン引かない限り、だんだんメンチンになっていくんだから、メンチンに移行していくその過程の間にわかればいいわけなんで。だから私としてはだんだんメンチンになっていく過程のどこで手順や間違いや待ちの見間違い・混乱が起こりやすいのかってことを説明してもらいたいんですが。
    • というわけで安ちゃんがメンホンで説明してくれます。
    • 安ちゃん、ハシが転んでもおかしい年頃。いやいやそれは失礼やで!
    • プッとされた青年がツカツカと歩みよってきて安ちゃんにつめかかる。しかし安ちゃんの謎の説教テクで最後にはメロッとなっていた。なんだこの漫画!! 「ただし」は本来たられば以上に意味のない仮定なんだろうけど、なんだかカワイかった。キュン。
    • 安ちゃんの不純同性交遊を私に負けずとも劣らぬガン見する朝丘先生で以下次号。伊原さんの台詞すごいな。ハーレクインさンとタイマン張れるぜよ。これから何がおっ始まるんでしょうか。俺の下であがけ的な何かでしょうか。楽しみすぎます。
    • ところで、掲載順が「ゴロ」の次の「むこうぶち」に安さんが久々登場。そうだったそうだった。むこうぶちにも貫禄280%増しの安ちゃんがいるんだった。知らない人は、こっちの安ちゃんとあっちの安ちゃんが同一人物だとは気付かないんだろうな。時系列がどうなってんだかわからないが、この後の展開は結構有名な逸話につながるのでは。

一、

ところで、初老眼鏡。ぬいぐるみとおはなししてる若造の1億倍ええやろ。初老眼鏡のほうが。私は中釜さんが老眼鏡かけたらまじ最高やと思います。私、天牌でひとつだけ思う通りの展開にしてもらえるのなら、「中釜さんに老眼鏡をかけさせてください」とお願いします。



二、

7/13(火)の東京新聞で、ショーちゃんがパウルくんについてコメントしていたらしい。雀鬼会オフィシャルサイトによると、「まあ、サッカーをよく知る人間より、考えない、大海の自然の本能に生きるタコさんの方が、知を能力とする人間よりも勝っているというだけ。(雀鬼)」「考えてみると、タコは柔らかいし、瞬時で色の変化も出来るしと、雀鬼流的に見ても凄い生物なんで見習いたいです(ジーコ)」だそうです。
ぜひ桜井章一雀鬼)vsパウルくん(タコ目マダコ科)の麻雀勝負が見てみたい。パウルくんは赤に反応するらしいから、赤6枚入れて。『凌駕』みたいにリーチ一発チートイ赤6ドラ2とかであがる。パウルくんが。タコだからすごいジェット噴射で飛べそうなところも弾丸闘牌。「真ダコ」って書くとなんだか「真・雀鬼」みたいだね。ってことで、こないだ観た「真・雀鬼4」の感想。

  • 真・雀鬼4
    • ショーちゃん幕の内弁当。複数のエピソードの詰め合わせ。
    • てつりゅうさんと雀荘の店長がイケメンでぐええへへへへへとなった。
    • いやほんとイケメンだからみんな観て。やばいよてつりゅうさんと店長。全体的に男子が好きそうな顔のイケメンが多くて見ごたえあり。
    • しかしあの雀荘、絶対お気軽に入れないよな。「ブー麻雀の店 ジャントルメン」。ジェントルメンいねえ〜〜〜〜〜〜〜
    • いたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
    • てつりゅうさんはなんで国士狙いをやめてちゃんと打つようになったのか、テッポウダマはなんであんな変な打ち方をするのかの説明がないため、不思議な印象を残す。
    • 天牌観たあとだと、切るのがすっごく速く見える。いや、実際速すぎ・リズムよすぎで不自然なんだけど、本作の場合はてつりゅうさんが勝手に長考しているので不自然な空気が中和されている。
    • しかし雀鬼シリーズ、毎度毎度BGMが異様にレトロなゲーム風なんだけど、なんで? あと、裏芸を使ったときの効果音が魔法のステッキを振ったときみたいな音なのが気になる。
    • 蛭子さんも出てます(しょぼい人役)。