TOKYO巡礼歌 唐獅子牡丹

文楽(人形浄瑠璃)と昭和の日本映画と麻雀漫画について書くブログ

国立劇場近くのおすすめランチ店 8軒 〜半蔵門観劇お食事頂上作戦篇〜

2月の文楽東京公演は3部制ということで、ご観劇前後にお食事を劇場外で召し上がる方も多いと思います。しかし国立劇場近辺に土地勘のない方は、半蔵門では食べるところがないと思われる方も多いのでは。

おっしゃる通りその通り。半蔵門には皇居と最高裁国立劇場しかありません。そこで、半蔵門界隈のランチに一家言ある(?)私が、国立劇場近く、とくに半蔵門駅から国立劇場までの間にあるおすすめのランチ店8軒を半蔵門駅から/国立劇場までの所要時間とあわせてご紹介します。

 

 

┃ 1. やくしま

f:id:yomota258:20170207023739j:image

名前通り、夜は屋久島直送品を使った料理を提供する和食店で、ランチタイムは和定食を出している。

落ち着いた店内で、丁寧に調理され盛り付けられた健康的な料理をゆっくり味わえるのがこの店の良いところ。ただのヘルシーではなく、品質のよい健康的な定食なので、きちんと食べたい男性客はもちろん、体に良い食事をとりたい女性客も多い。板前さんがたくさんおられるので出てくるのも早く、店員さんの接客も気持ち良い。

メニューも一番人気の日替わりをはじめ、焼き魚や煮魚、鳥唐揚げ、肉じゃが、刺身などのベーシックな定食から、牛アボカド丼、屋久島トビウオ丼などのちょっと変わったものまで様々。定食の場合はご飯、味噌汁、小鉢、漬物等の箸休め2種がつく。また、大抵メインおかずに生野菜サラダが一緒に盛られているので、野菜を無理なくたっぷり摂取できるのも良い。ちなみに日替わり定食に具体的に何が出るかというと、キムチ鍋+プチコロッケなど、メインにちょっとしたおかずがつくことが多く、結構がっつり食べられる。

この店、おいしすぎてランチタイムは近隣勤務の会社員が集結するので、12時台〜1時過ぎまでは結構混んでおり、1時半以降が穴場。広めのグループ席、御簾で仕切った個室風席あり。カウンター席があるので、おひとりでも気軽に入店可。国立劇場行き帰りらしき方もよくお見かけする信頼できる店。 

 

 

┃ 2. 巨牛荘

f:id:yomota258:20170207023753j:image

焼肉系韓国料理の有名店。ランチではプルコギ、クッパ、ビビンバのほかステーキなどを出している。

おすすめは旨味たっぷりスープのクッパ。ダシの風味を大切にした締まりがありつつも優しめの味で食べやすく、スープもすべていただける。調味料付きなので、辛いのが好きな人は唐辛子粉を入れて味を調節可能。主食は「ごはん」と「うどん」から選べる。

この店、以前は千鳥ヶ淵付近にあり、かなりの床面積を持つ人気店だったが、最近半蔵門駅国立劇場出口目の前へ移転してきてカジュアルダウン、店内が狭くなった。人気のわりに席数が少ないので、さっと食べてさっと劇場へ向かいたいときに良い。

 

 

┃ 3. ガンジス

f:id:yomota258:20170207023803j:image

衆議院御用達」と謎の張り紙がしてある、黄色い外壁塗装もまばゆいインドカレー店。

ここのカレーはスパイシーでコクある風味が特徴。私が好きなのは辛口チキンと日替わり。日替わりは独創的で「かぼちゃとチーズのキーマカレー」など、良い意味でインドカレーにとらわれないバラエティ感がある。春季なら春野菜を使ってみたりと、ちょっと創作料理風。それと、インドカレーだと調理が素朴なところも多いが、ここはどれも丁寧。前述のかぼちゃとチーズのキーマカレーも、かぼちゃが小粒に切ってあるのに煮崩れていなかったり。

この店で一番勧めたいのは、ランチに無料でついてくるドリンクで「マンゴーラッシー」を選ぶこと。これがコックリ濃厚で旨い! なんでもヨーグルト成分は明治の機能性ヨーグルト・プロビオを使っているらしい。ヨーグルトとマンゴーの配合も絶妙で、デザート代わりにもなるほど。これだけをテイクアウトで売ってほしいくらいだ。

写真はレディースランチで、好きなカレー2種、ナン、ライス、タンドリーチキン、サラダ、ドリンク、マンゴープリンがついて999円。ナンとライスはもちろんおかわり自由。女子はみんなこれ注文すべし! 男子が注文できるかは店員さんに聞いてみて!

※ちなみに今回記事を書くにあたり「衆議院御用達」の意味を調べてみたところ、なんでも国会議事堂(衆議院)内に系列店が喫茶店形式で入っていて、そこでココと同じカレーを出しているようです。

 

 

┃ 4. 麹町カフェ

f:id:yomota258:20170207023919j:image

半蔵門駅国立劇場側出口の目の前にある大型カフェ。

カフェと言いつつ食事メニューが充実した店で、オーガニックフードを取り扱う。メニューは軽食をオシャレっぽく調理したいわゆる「カフェめし」中心だが、あなどるなかれ、メインからちょっとした付け合わせの野菜に至るまでひとつひとつの料理が丁寧に作られており、しかもボリュームたっぷりで満足感は◎。ランチメニューはあまりに遅い時間だと品切れすることがあるが、その場合は代替メニューに差し替えてくれるのが嬉しい。写真はメインのキッシュがなくなったので、タンドリーチキンのサンドイッチに差し替えてもらった日。むしろこっちのほうがええやんけ。

ランチメニューにつく付け合わせのひとくちパンはおかわり自由のほか、手作りのプチデザート付き。ランチドリンクは別途オーダーだが(200円くらいだった気が)、ドリンクも頼んですこしゆっくりするのがおすすめ。

店内はかなり床面積が広く、食事にお茶にゆったりでき、広めのグループ席(ソファ)もある。にぎやかな店なので、静かに落ち着いた会話をとはいかないが、キャーキャーやりたいときはあえてここを選びたい、半蔵門には少ない若干チャラついた(?)店。 

 

 

┃ 5. おかめ

f:id:yomota258:20170207023936j:image

国立劇場表側(内堀通り沿い側)にある甘味屋。

おはぎ、あんみつ、かき氷などの甘味がメインだが、実はうどん、お雑煮、お茶漬けなどの食事メニューが充実。この地味さ、半蔵門には他になくて貴重な存在。あんまり味の濃いものとかがっつりしたものはちょっと、というときはここでさらっと。

写真の「甘辛弁当」はおでん、茶めしおにぎりをメインに、おはぎがついた一品。おでんと茶めしおにぎりの落ち着いた味に癒される。私はとろけるはんぺんが好み。おはぎはこしあん・きなこ等のオーソドックスなもののほか季節限定品も選べて2月現在は桜味を展開中(写真中央のピンク色の物体)。この桜おはぎ、要するに桜餅(東京で言う道明寺)をおはぎ化したものだが、見た目に反して甘くなく、食べやすい。そしてサイズが妙に大きく、普通のおはぎ2個分はありそう。おにぎりよりでかいぜ。おでんとおにぎりだけならかなり量少なめだけど、このおはぎで程よく腹八分目に。

端正な雰囲気の店内はテーブル同士の間隔がかなり広めの余裕あるレイアウト。テーブル自体も広いので、静かにゆったり食事や甘味を味わえる。一応書いておくと、味レベル的には劇場内のレストランに近いかな。めちゃウマの名店とかではなく、雰囲気を楽しむ店。

※食事メニューはWEBサイトに掲載なし。一例としては、おぞうに770円、豚うどん830円、あべ川もち760円、さけ茶漬け810円、おにぎり吸物付810円、茶めしおでん910円など。季節メニューあり。ご参考まで。

 

 

┃ 6. プティフ・ア・ラ・カンパーニュ

f:id:yomota258:20170207023954j:image

半蔵門駅からは国立劇場と逆の出口(番町方面)になるので国立劇場との行き来が少々遠いのだが、それでも是非訪問してもらいたい半蔵門最高の名店。

欧風カレーの専門店で、種類はビーフ・ポーク・チキン・シーフードなど多様。私のおすすめはポーク。カレーソースとは別に揚げ焼きされたポークにワインのような風味がかすかについていて、いかにも高級欧風カレーというお味(貧乏人の感性)。柔らかなチキンも王道のおいしさ。芳醇で深いコクのあるカレーソースは本当にすばらしく、欧風カレーらしいスパイシーさと濃厚さに加え、フルーツのような甘味がほのかに香るのがこの店の特徴。辛口で注文した場合でも、辛みが浮かずよりコクを増すようなまろやかさがある。写真のように小さなジャガイモ2個付き。

個人的にはこの店、欧風カレー店の最高峰で(料理自体のほか、接客・店内雰囲気を加算すると神保町ボンディより上)、別に半蔵門に用事がなくともこのカレーを食べるために半蔵門へ行きたいくらい好き。

終日通し営業なので第二部終演後、第三部開演前・終演後でも食事を楽しめて便利。実際、しばしば国立劇場歌舞伎や国立演芸場終わりのお客さんの姿を見かける。ややアンダーな照明の隠れ家風の店内で落ち着くので、観劇後に少しゆっくり話ができるのが良い。

 

 

┃ 7. ドーカン

f:id:yomota258:20170207130857j:image

近隣の会員制洋菓子店・村上開新堂の系列店だが、ここは終日予約等不要・だれでも利用可の一般向けのカジュアル店舗。

外観からはイートイン付きの老舗洋菓子店に見えるが、本業は食事メニューだそうで、ランチ・ディナータイムには洋食メニューを提供。その洋食がいかにも昔ながらの味で楽しい。豚ブロックをケチャップ風味に煮込んでグリーンピースを添えたポーク煮ライスは懐かしい美味しさ。豚肉はスプーンで崩れるほどやわらかく、やや強いトマトの酸味が効いている。これに生姜味にクタクタに煮込んだ野菜の和風スープ(一例。スープは日替わり)がついてきて、まるで昭和の金持ちの奥様が料理教室で習ってきたメニューをホームパーティで振舞っているようなお献立。もしくは昭和の給食。食後のコーヒーについてくる角砂糖が個装の輸入品だったり、プチデザートのガトーショコラがよくあるしっとりタイプではなく、焼菓子のようにカリカリだったりするセンスもいかす。写真は具だくさんスープセットで、メイン料理にたっぷりのスープ、飲み物、プチデザート付きで1,350円。

高級店の系列店のせいか、店員さんの接客が値段や店の雰囲気を超える丁寧さなのも不思議時空を増幅する。昭和の古き良きお店感を満喫したいときに訪問したいお店。

 

 

┃ 8. 朝霞

f:id:yomota258:20170207113050j:image

‪中華ならここ。最近の中華料理らしいカジュアルな店。

麻婆豆腐や鶏肉のカシューナッツ炒め、高菜炒飯など、様々なメニューが日替わりで楽しめる普通の定食もおいしいが、辛いもの好きの方はぜひ刀削麺を。モチモチ麺と粗挽肉にからむ山椒が爽やかな麻辣、風味豊かなスープの坦々ともにパンチがあって大満足。味はしっかりしているが、辛口すぎず食べやすい。オプションとして、ミニサイズ刀削麺+日替わり定食のミニサイズ丼やチャーハンミニサイズとのセットもあり。この店、全体的にものすごく量が多いので、セットで頼むとミニサイズとか言ってもすさまじいボリュームとなる。観劇前は鬼門かも(上演中スヤる)。また、すべてのメニューに杏仁豆腐付き。

店内こぎれいで広いが、ザックリしたおおらかな店なので、さっともゆっくりも可。刀削麺をオーダーすると紙エプロンをもらえるので、お召し物が気になるけどがっつり食いたい乙女も安心。