TOKYO巡礼歌 唐獅子牡丹

文楽(人形浄瑠璃)と昭和の日本映画と麻雀漫画について書くブログ

 都電荒川線紀行

都電荒川線沿線のメジャー寺社に行ってまいりました。
というか、今回は荒川線に乗るのがメイン。土曜日に都電9000形というレトロ風の車両がデビューしたばかりで鉄道ファンの方々も多数いらっしゃいました。一日乗車券(¥400)をSuicaに付与し*1、早稲田を出発です。



鬼子母神(法明寺)
都電鬼子母神前駅下車
小さな骨董市をやっていた。骨董市というか古道具市。参道ものどかで静か。参道で休憩していたおじいさま方や道端の交通整理の方が挨拶してくださった。とても気持ちのいい場所。境内には駄菓子屋がある。幼い頃に10円やら20円やらで買っていたお菓子がたくさん売られていてときめいた。


雑司ヶ谷霊園
都電雑司ヶ谷駅下車
有名な文学者のお墓が多い…のだが、周囲の道しるべ案内版にその旨の記述はあっても、実際の霊園内には「○○の墓はここ」といった掲示はない。予め調べて行かなかったため、まったくどこにどの墓があるかわからず、霊園内を散歩しただけに終わる。ところで、FC東京の試合日程告知ポスターで、FC東京ユニフォームを着た鬼太郎が選手と一緒に載っているものがあるが、あれはどう見ても「夜は墓場で運動会」。


巣鴨とげぬき地蔵高岩寺
都電庚申塚駅下車
庚申塚で降りて庚申塚(猿田彦がまつられている小さな社がある)を覗いてから地蔵通り商店街を通ってとげぬき地蔵へ。『天牌・外伝』でしかとげぬき地蔵の予備知識がなかったが、なかなかおもしろい場所だった。私もおばあちゃんになったらあのようなイケメン息子にここに連れてきてもらいたいものである。ちなみに件のお地蔵様には長蛇の列ができていたのでなでるのは諦めた。地蔵通り商店街はのどかでいい場所。ほんとにおじいちゃんおばあちゃんがいっぱいいらっしゃったが、鬼子母神のほうがおじいちゃんおばあちゃんしかいなかった。



このほか飛鳥山で降りて飛鳥山公園内をうろうろしたり、荒川遊園地前で降りて荒川遊園に寄り道したりしつつ、三ノ輪橋までは行かずに町屋駅前までで都電の旅は終わり。三ノ輪橋停留所は駅舎がレトロ風にリニューアルしたらしいので、もしかしたらみどころだったのかも知れません。

今回行った鬼子母神とげぬき地蔵は、ともに庶民に親しまれていることが伝わってくるお寺でした。都会ならではの雰囲気のよさだと思います。
なかなか楽しい都内小旅行でした。

*1:普通にきっぷ状態のものを買ってもよいが、SuicaPASMOに一日乗車券を入れることができる。ちなみに私は都電の日記念のおせんべい付き一日乗車券が欲しかったので、早稲田大学に用があるという方に購入をお願いしていた。のだが、おりしも早稲田大学がはしかで閉鎖になったため「行かない」と言われ、ゲットならず。妙なところではしかの影響を受けた。