TOKYO巡礼歌 唐獅子牡丹

文楽(人形浄瑠璃)と昭和の日本映画と麻雀漫画について書くブログ

 レート 新たなるキーワード

南波捲+原恵一郎 竹書房(1992)

┃あらすじ
出版社の新入社員・橘省吾は麻雀雑誌の編集部に配属される。麻雀ができなかった翔吾は本で勉強し、1ヶ月が経つ頃には麻雀を「知的で完成度の高いゲーム」だと思うようになっていた。2ヶ月五、省吾は編集長に誘われ、初めて「レート」がある麻雀を打つことになる。

競技麻雀の研究会のメンバーが昼は渋いルールでドMに打っているのに、夜は博打で打っているシーンが印象的。この漫画では、麻雀の技巧やそれに伴うドラマというよりも、金がかかっている麻雀とそうでない麻雀、或いはそのレートや金に絡んだルールで打ち方が変わる事自体が主題。自分は基本的に賭けないので、このあたりは完全客観視で読む事になった。単行本がいいところで終わってしまっているため、結末は謎。